たんぼの動脈

きょうは農業用水の施設点検、お米を作るには水が不可欠。その水は河川から取り入れて用水を流れ、田圃に入る。その用水は、水田地帯に網の目のように張り巡らされているのでR。用水は、云ってみれば人間の動脈なのでR。その、用水も年月が経つと動脈硬化をおこして破裂したり、梗塞?を起こしたりするので、この時期、施設を点検して、事前に対策を講ずるのであ~る。写真の樋管は道路を横断しているものだが、継ぎ目が陥没していて修復工事が必要と診断される。お米は八十八の手間がかかると云うのだが、博客の皆さんにも、八十八の一つ一つを想像してもらいたい、と我が輩は思うのである。午後は地元の”バッジ先生”の後援会総会、じぃの出る幕でもないのだが「虫干し?」がてら出席した。久しぶりに、いろんな年代の人と旧交を温めることができて、我が輩の忘年交は満足したのでR。
スポンサーサイト