暖かで穏やか
4月16日(火曜)、晴れ

今日は朝から快晴だ。お天道様が立山連峰の嶺の上に顔を出されたのは5時34分、その位置は大窓の辺りだ。

我輩早く起きたので朝食前に2号果樹園の道路の草刈り、県境の山は”すっきり”と晴れて・・・・

4月も後半入りで果物作りは繁忙期を迎えた。今日の午前は2号果樹園の畦畔を中心に除草剤散布から始めた。陽が高くなったところで桃の受粉作業、花摘みと続けた。

家の前のリンゴ園、一番早く花が咲く「王林」は膨らんだ蕾が濃い赤色になったので、明日は開花が確実だ。方や桜、八尾野桜の名所(城ヶ山」を遠望してみるとほぼ満開のようだ。

午後は家の前のリンゴ園で幹に孔がある樹の手入れ作業や、桃の主枝に害虫は「コスカシバ」防除の材を塗布した。

今日は暖かで穏やかな天候だったので、いろんな作業ができたし、捗った。夕方は久しぶりに井田川の堰まで賛否を下。夕焼けは綺麗で明日の好天を約束している。陽が落ちた頃は十二夜の月が天空にあった。


今日は朝から快晴だ。お天道様が立山連峰の嶺の上に顔を出されたのは5時34分、その位置は大窓の辺りだ。


我輩早く起きたので朝食前に2号果樹園の道路の草刈り、県境の山は”すっきり”と晴れて・・・・



4月も後半入りで果物作りは繁忙期を迎えた。今日の午前は2号果樹園の畦畔を中心に除草剤散布から始めた。陽が高くなったところで桃の受粉作業、花摘みと続けた。


家の前のリンゴ園、一番早く花が咲く「王林」は膨らんだ蕾が濃い赤色になったので、明日は開花が確実だ。方や桜、八尾野桜の名所(城ヶ山」を遠望してみるとほぼ満開のようだ。


午後は家の前のリンゴ園で幹に孔がある樹の手入れ作業や、桃の主枝に害虫は「コスカシバ」防除の材を塗布した。


今日は暖かで穏やかな天候だったので、いろんな作業ができたし、捗った。夕方は久しぶりに井田川の堰まで賛否を下。夕焼けは綺麗で明日の好天を約束している。陽が落ちた頃は十二夜の月が天空にあった。
スポンサーサイト