長く感じた8月が終わる
8月31日(金曜)、雨、一時激しく降る

5時少し前に目覚めた。雨が止んでいたので起床、外はまだ薄暗い。

何時もの他にさつま芋を掘りに行ってきた。富山平野は高台から見わたせるのだから・・・

さつま芋は2~3本欲しいと頼まれた分だけだったので時間はそんなに必要が無く、帰宅してからはリンゴ園の草刈りだ。

今朝はイチジクもリンゴも出荷する点数は少ない。集荷所では昨日訪ねてきたMさんと顔を合わせた。

今日の午前は雨が降るには降ったが時々止み間があったのでパッケージプラザへ資材を買いに行ってきた。

今年は梅雨が明けて以来、真夏日・猛暑の連続、その上雨が降らないので、まるで”炎熱地獄”だったのだが、アメシロも多発して柿の葉を全部食べ尽くした風景をよく見た。今日も通りがかりで目に着いたので写しておいた。

午後になって県下の雨は激しくなり洪水警報が出る地域も、吾輩の地域も久しぶりに”土砂降り”であった。4時過ぎになって小止みになったので、車を走らせて、県境の山と井田川の流れを観察してきた。井田川は濁りがさほどでないが水位が上がって、堰ではラバーゲートをオーバーする写真が写せた。

日暮れ時からはまた雨だ。今日は8月晦日、酷暑も酷暑、危険な暑さだったので長く感じた8月が、ようやく終わる。

5時少し前に目覚めた。雨が止んでいたので起床、外はまだ薄暗い。



何時もの他にさつま芋を掘りに行ってきた。富山平野は高台から見わたせるのだから・・・

さつま芋は2~3本欲しいと頼まれた分だけだったので時間はそんなに必要が無く、帰宅してからはリンゴ園の草刈りだ。


今朝はイチジクもリンゴも出荷する点数は少ない。集荷所では昨日訪ねてきたMさんと顔を合わせた。


今日の午前は雨が降るには降ったが時々止み間があったのでパッケージプラザへ資材を買いに行ってきた。

今年は梅雨が明けて以来、真夏日・猛暑の連続、その上雨が降らないので、まるで”炎熱地獄”だったのだが、アメシロも多発して柿の葉を全部食べ尽くした風景をよく見た。今日も通りがかりで目に着いたので写しておいた。



午後になって県下の雨は激しくなり洪水警報が出る地域も、吾輩の地域も久しぶりに”土砂降り”であった。4時過ぎになって小止みになったので、車を走らせて、県境の山と井田川の流れを観察してきた。井田川は濁りがさほどでないが水位が上がって、堰ではラバーゲートをオーバーする写真が写せた。


日暮れ時からはまた雨だ。今日は8月晦日、酷暑も酷暑、危険な暑さだったので長く感じた8月が、ようやく終わる。
スポンサーサイト