梅雨入りしても雨が降らない限りは・・・
6月11日(月曜)、曇りのち雨

昨夜の雨は”お湿り”程度。今朝は雨は降っていないが、今にも降りそうなので水やりもせずに模様眺め・・・

朝食を済ませて西瓜畑を見まわる。雌花が増えてきているので晴れの日は受粉作業が必要と、判断・・・

畑の帰りはスーパーで買い物。開店早々だったのでスイスイ・・・

その後はリンゴの夏剪定、幹の近くの徒長枝を伐って通風採光をよくする。左が剪定前、右が剪定後だ。

朝と昼の食事時はNHKテレビの番組で季節の話題を視聴した。

午後になって雨が近いと判断、今日は2度目の西瓜畑へ、アブラムシの集中寄生があった株の防除と、生育の見劣る株に有機液肥を追肥してきた。
午後の4時過ぎにはポツリポツリと雨だ。外葉が広がるだけ広がったプランターのキャベツは雨待ちだったので好い雨、葉の広がりを測定した。

小雨ではあるが濡れるまでもなかろう、と、仕事は切り上げて行きつけの医院へ行って持病?の薬を貰ってきた。医院の近くのSさん宅の庭に今を盛りと「夏椿」が咲いていたので写してきた。
NHKテレビは夕方の気象情報で、梅雨のない北海道を除き、すべての地域が梅雨入りした、と伝えている。


昨夜の雨は”お湿り”程度。今朝は雨は降っていないが、今にも降りそうなので水やりもせずに模様眺め・・・


朝食を済ませて西瓜畑を見まわる。雌花が増えてきているので晴れの日は受粉作業が必要と、判断・・・


畑の帰りはスーパーで買い物。開店早々だったのでスイスイ・・・


その後はリンゴの夏剪定、幹の近くの徒長枝を伐って通風採光をよくする。左が剪定前、右が剪定後だ。


朝と昼の食事時はNHKテレビの番組で季節の話題を視聴した。


午後になって雨が近いと判断、今日は2度目の西瓜畑へ、アブラムシの集中寄生があった株の防除と、生育の見劣る株に有機液肥を追肥してきた。


午後の4時過ぎにはポツリポツリと雨だ。外葉が広がるだけ広がったプランターのキャベツは雨待ちだったので好い雨、葉の広がりを測定した。


小雨ではあるが濡れるまでもなかろう、と、仕事は切り上げて行きつけの医院へ行って持病?の薬を貰ってきた。医院の近くのSさん宅の庭に今を盛りと「夏椿」が咲いていたので写してきた。
NHKテレビは夕方の気象情報で、梅雨のない北海道を除き、すべての地域が梅雨入りした、と伝えている。
スポンサーサイト