月が入り、日が昇る


干天続きで河川の流量が減った、「早く起きて用水を見て周る」と、昨夜はインプットして寝たので今朝は4時に目が覚めた。外に出て、西の空をみるとまだ”真ん丸いお月様”がある。しばらくして東の空が朝焼けて陽が昇るのであった。用水を見て周ると「我田引水」が始まっていて、下流は流れが”チョロチョロ”だ。吾が輩無断で個々の水口を調整し、我田引水の解消?を計ったのでR。
下流に水が順調に流れたので、用水に水中ポンプを入れてりんご園に潅水すること小1時間、地温が上がらないうちに水遣りは終わったのであった。

好天が続いたので稲の生育が進んだ。茎の中で穂が作られ、しだい次第に大きくなって「ほばらみ」だ。この時期吾が輩、有機の肥料を施す。その作業を午前おこなった。あー暑かった。今日は記事が多いので、残りは後編に譲るとしよう。
スポンサーサイト