異常気味の梅雨
7月10日(月曜)、晴れ
まっとうな?梅雨の気候であれば7月上旬は梅雨晴れが恋しい思いをしたもんだが、今年は連続の真夏日、チョット異常じゃないかと思われてならない。

日の出はまだ4時台だが朝から照るので涼しい時間帯が限られてくる。

吾輩、朝の日課は忙しいが日の出の時間にはもう花開いているのが嬉しいのだ。今日も小1時間リンゴ園の草刈りをした後西瓜畑に行ってきた。

好天が続くとはいえそろそろ中休みが終わるだろう、とすれば西瓜の実をとめるための受粉をせねばならぬ。実がとまればこの天候ならば30日余で収穫ができる、今日受粉すればちょうど旧盆には間に合う、と云うわけだ。

帰りも昨日と同じ、でも今日はいちだんと川の流れが細っている。このまま小雨続きで梅雨があけるようだ、と田んぼの水不足になるのでは、と、吾輩気がかりになりつつある。
帰宅して再びリンゴ園の草刈りをした。今日は気温の上がりようが早いので熱中症を怖れて午前の農作業はとりやめてテレビを視聴した。

今日のNHKテレビは国会中継なので午後もテrビを視聴した。4時近くからはワイフに代わってスーパーに買い物に行ってきた。夕方になってネットで気象情報をみると、今日は全国の25地点で最高気温が35度以上の猛暑、607地点で30度いじょうの真夏日であった(18時の時点で)とつたえている。本当に暑い一日であった。

でも日の入りの時刻では雲がかかってそろそろ吾輩たちの地域も雨が近づくようだ。
まっとうな?梅雨の気候であれば7月上旬は梅雨晴れが恋しい思いをしたもんだが、今年は連続の真夏日、チョット異常じゃないかと思われてならない。


日の出はまだ4時台だが朝から照るので涼しい時間帯が限られてくる。


吾輩、朝の日課は忙しいが日の出の時間にはもう花開いているのが嬉しいのだ。今日も小1時間リンゴ園の草刈りをした後西瓜畑に行ってきた。


好天が続くとはいえそろそろ中休みが終わるだろう、とすれば西瓜の実をとめるための受粉をせねばならぬ。実がとまればこの天候ならば30日余で収穫ができる、今日受粉すればちょうど旧盆には間に合う、と云うわけだ。


帰りも昨日と同じ、でも今日はいちだんと川の流れが細っている。このまま小雨続きで梅雨があけるようだ、と田んぼの水不足になるのでは、と、吾輩気がかりになりつつある。
帰宅して再びリンゴ園の草刈りをした。今日は気温の上がりようが早いので熱中症を怖れて午前の農作業はとりやめてテレビを視聴した。

今日のNHKテレビは国会中継なので午後もテrビを視聴した。4時近くからはワイフに代わってスーパーに買い物に行ってきた。夕方になってネットで気象情報をみると、今日は全国の25地点で最高気温が35度以上の猛暑、607地点で30度いじょうの真夏日であった(18時の時点で)とつたえている。本当に暑い一日であった。


でも日の入りの時刻では雲がかかってそろそろ吾輩たちの地域も雨が近づくようだ。
スポンサーサイト