二十四節季は「雨水」
2月18日(土曜)、晴れのち曇り
今日は(今日から)「雨水」、暦便覧には”陽気地上に発して 雪氷とけて雨水となれば也”と書かれている。今日の天候は暦どうり”陽気地上に発して”であった。
好天に誘われて吾輩今日は撮影に多く時間を当てた。今日は写真が多いので記事は簡単に、だ。

朝起きて、昨日日暮れになっても遊んでいた田んぼの白鳥を探したが姿は見えない。空には残月があった。

昨日の白鳥は何時もの水が張ってある田んぼに移動している筈、と吾輩早めに朝食をとって…、家を出たところで県境の山を写した。

案の定、水が張ってある田んぼは満員?の盛況。

10時過ぎなってようやく移動開始だ。吾輩行く先は知らずだ。

日中は気温が上がって暖か、リンゴ園では「おおいぬふぐり」の花が咲いている。垣根の梅も蕾がうんと膨らんだ。

午後の吾輩は詩吟教室、腹の底から声を出してくる。と大榎にスズメ達、こっちも歌っているかのようだ。

教室が終わっての帰り道、家まで200㍍余のところの田んぼ、その先にはリンゴ園3が見えるところに白鳥が飛来している。近寄ってみると、足を”泥だらけ”にして田んぼを歩いているのに感心したのであった。

午後は4時近くから雲が広がり、夕方には小雨がきた。陽気地上から発しも、まだ長続きは望めないだろう。
今日は(今日から)「雨水」、暦便覧には”陽気地上に発して 雪氷とけて雨水となれば也”と書かれている。今日の天候は暦どうり”陽気地上に発して”であった。
好天に誘われて吾輩今日は撮影に多く時間を当てた。今日は写真が多いので記事は簡単に、だ。


朝起きて、昨日日暮れになっても遊んでいた田んぼの白鳥を探したが姿は見えない。空には残月があった。

昨日の白鳥は何時もの水が張ってある田んぼに移動している筈、と吾輩早めに朝食をとって…、家を出たところで県境の山を写した。


案の定、水が張ってある田んぼは満員?の盛況。


10時過ぎなってようやく移動開始だ。吾輩行く先は知らずだ。


日中は気温が上がって暖か、リンゴ園では「おおいぬふぐり」の花が咲いている。垣根の梅も蕾がうんと膨らんだ。


午後の吾輩は詩吟教室、腹の底から声を出してくる。と大榎にスズメ達、こっちも歌っているかのようだ。


教室が終わっての帰り道、家まで200㍍余のところの田んぼ、その先にはリンゴ園3が見えるところに白鳥が飛来している。近寄ってみると、足を”泥だらけ”にして田んぼを歩いているのに感心したのであった。

午後は4時近くから雲が広がり、夕方には小雨がきた。陽気地上から発しも、まだ長続きは望めないだろう。
スポンサーサイト