初夏も初夏・・・
5月15日(日曜)晴れ
今朝は起きたのと、立山連峰の嶺にお天道様が顔を出されるのと一致?だ。

起きてすぐに写した写真、時は5時ちょうど。
6時前にはトラクターを運転してワイフ殿の実家まで陸送のため出発。
ついでに西瓜の状況を観察。

別状なしだ。
吾輩午前は農業体験希望のOさんの到着をまって、ズッキーニの定植だ。

ズッキーニの後は、小森さんにも応援してもらって、山畑で「さつま芋」苗の植込みをした。

今日は隣り合わせて野田さんもさつま芋の植込み準備、お互いの協力し合っての作業であった。
今日の暑さは初夏を通り越していて、たっぷり汗をかいたので、お昼はシャワーだ。
午後は,暑さしのぎもかねてホネ休み、近くの叔父を訪ねて、亡叔父の遺産相続のことなどを伝えてきた。
午後になってミニ温室を覗くと、今朝一つだけ頭を持ち上げていた「ひまわり」が数を増やしていた。

明日には双葉が開くことであろう。
夕方になってズッキーニを観察したのだが、灌水がタップリだったこともあって萎れることなく元気?そのものであった。
夕陽が山の端にかかったのは6時半近くだ。

明日も暑くなりそうだ。
今朝は起きたのと、立山連峰の嶺にお天道様が顔を出されるのと一致?だ。

起きてすぐに写した写真、時は5時ちょうど。
6時前にはトラクターを運転してワイフ殿の実家まで陸送のため出発。
ついでに西瓜の状況を観察。

別状なしだ。
吾輩午前は農業体験希望のOさんの到着をまって、ズッキーニの定植だ。

ズッキーニの後は、小森さんにも応援してもらって、山畑で「さつま芋」苗の植込みをした。

今日は隣り合わせて野田さんもさつま芋の植込み準備、お互いの協力し合っての作業であった。
今日の暑さは初夏を通り越していて、たっぷり汗をかいたので、お昼はシャワーだ。
午後は,暑さしのぎもかねてホネ休み、近くの叔父を訪ねて、亡叔父の遺産相続のことなどを伝えてきた。
午後になってミニ温室を覗くと、今朝一つだけ頭を持ち上げていた「ひまわり」が数を増やしていた。

明日には双葉が開くことであろう。
夕方になってズッキーニを観察したのだが、灌水がタップリだったこともあって萎れることなく元気?そのものであった。
夕陽が山の端にかかったのは6時半近くだ。

明日も暑くなりそうだ。
スポンサーサイト