今日もいろいろ・・・
5月13日(金曜)、晴れ後ときどき曇り
天気が良いと吾輩しぜんと早く目覚める。
今朝は吾輩の畑で共同耕作?する藤瀬・野田のご両人が6時に見えて、茄子の畦にマルチングを行い、その後トマトを定植した。

今朝は放射霧が降りましたが、風は無く、マルチング日和でしたね。
朝食を済ませた吾輩、キャベツに水遣り、ズッキーニの畦づくりをしながら、コシヒカリを田んぼに直播してくれるSさんを待ちました。9時半近くになって直播機を運転してSさん到着です。

子の田んぼは稲が17a、畔で仕切った野菜畑が6aの広さ、腕の良いSさんにかかると、アット言う間に作業終了でした。
吾輩がお米を作るのはこの田んぼだけ。しかも直播は初めてなので、この後の生育ぶりを観察するのが楽しみになりそうです。
午後の吾輩は昨年11月に亡くなった叔父の菩提寺の住職さんからお呼びがかかったので旧市内のD寺まで行ってきた。

吾輩が先日お願いした、宗派の本山へ亡叔父の分骨を納骨することについて打ち合わせをさせていただいたのであった。
帰路、家が近くなったところで、早くも田んぼを踏み荒らしている「鷺」をみつけたので追っ払ったのである

思ったよりも時間がかからなかったので、早々に帰宅して、明日の仕事の段取りをした。
ここの所雨はふったものの雨量が少なく、リンゴも西瓜も、と、水を欲しがっているので、明日は思い切って水遣りをしよう、と水中ポンプを準備するやら、動力噴霧器をスプリンクラー仕立てするなど、大わらわだ。
夕方には近頃日課みたいになった西瓜畑の見回りだ。
今日は気温が高かったので、トンネルの中で萎れていないかが心配だったが、それはとりこし苦労であった、

今日は高台から写した富山市内の中心部の遠景を載せて筆を擱くとしよう。
天気が良いと吾輩しぜんと早く目覚める。
今朝は吾輩の畑で共同耕作?する藤瀬・野田のご両人が6時に見えて、茄子の畦にマルチングを行い、その後トマトを定植した。

今朝は放射霧が降りましたが、風は無く、マルチング日和でしたね。
朝食を済ませた吾輩、キャベツに水遣り、ズッキーニの畦づくりをしながら、コシヒカリを田んぼに直播してくれるSさんを待ちました。9時半近くになって直播機を運転してSさん到着です。


子の田んぼは稲が17a、畔で仕切った野菜畑が6aの広さ、腕の良いSさんにかかると、アット言う間に作業終了でした。
吾輩がお米を作るのはこの田んぼだけ。しかも直播は初めてなので、この後の生育ぶりを観察するのが楽しみになりそうです。
午後の吾輩は昨年11月に亡くなった叔父の菩提寺の住職さんからお呼びがかかったので旧市内のD寺まで行ってきた。

吾輩が先日お願いした、宗派の本山へ亡叔父の分骨を納骨することについて打ち合わせをさせていただいたのであった。
帰路、家が近くなったところで、早くも田んぼを踏み荒らしている「鷺」をみつけたので追っ払ったのである

思ったよりも時間がかからなかったので、早々に帰宅して、明日の仕事の段取りをした。
ここの所雨はふったものの雨量が少なく、リンゴも西瓜も、と、水を欲しがっているので、明日は思い切って水遣りをしよう、と水中ポンプを準備するやら、動力噴霧器をスプリンクラー仕立てするなど、大わらわだ。
夕方には近頃日課みたいになった西瓜畑の見回りだ。
今日は気温が高かったので、トンネルの中で萎れていないかが心配だったが、それはとりこし苦労であった、

今日は高台から写した富山市内の中心部の遠景を載せて筆を擱くとしよう。
スポンサーサイト