五風拾雨とはゆかぬ
5月22日 晴れ、午後は西寄りの風が強くなる
5日に一度風が吹き、10日に一度雨が降る、のが好ましい天候とされるのだが、今年の5月は雨は2週間もまだも降らず、ここのところ毎日のように風が吹く。
今朝だって穏やかな一日を思わせる夜明けだったのにだ。

吾が輩朝は昨日水を入れた田んぼの状況を確認、その後山畑に行って忘れてきた有機液肥を取りに行った。途中高台から黄いばんできた麦畑が点在して見えるようになった富山平野を写した。
今日は近くにあるO井さんの西瓜畑を覗いてきた。先生は「おわら西瓜」のブランドを守る達人だ。中央のトンネル部分に西瓜がうえられていて、その両サイドが耕してある、多分近々畝形を整え敷き藁をされるのであろう。吾が輩良い勉強になった。方や吾が輩たちが植えたさつま芋はその後の荒い天候で”息も絶え絶え”だったので水遣りをしてきた。

遅い朝食をすませて一休みしているところへ県共済のO田さんが見えた。

O田さんは果樹共済担当、農業は自然のリスクが大きいので保険は不可欠、わけても永年作物の果樹は絶対に保険をかけておかねばならない。今日はリンゴの共済内容が若干変更になったことの説明に併せ今年の加入申し込み書の確にみえたのであった。吾が輩いつも世話になっているだけでなく、格別に目をかけていただいているので招き入れて今年の荒い気象と農作物のことについて話し合ったのであった。
O田さんが帰った後はリンゴの摘果だ。
きょうのお昼は先日野田さんから頂いた「モミジガサ」のお浸しの料理だ。この山菜は、独特の風味があって吾が輩の大好物だ。今日は偶然に「八女の新茶」が届いたので、「モミジガサ」をお茶請けにして風流を楽しんだのである。

午後は詩吟仲間のS下さんの求めに応じてコシヒカリをユーパックで送った後、午前に続いてリンゴの摘果だ。
今日はりんご摘果を長時間行って、先日来の風で、リンゴの若葉が多く損傷していることを確かめたことである。乾燥続きの上での強風は本当に困る。

今日の風は日没まで続いた。夕焼けが綺麗なので、明日は収まるのであろうか、風はせめて5日に一度、しかも”そよ”とふくだけにしてもらいたいもんだ。
5日に一度風が吹き、10日に一度雨が降る、のが好ましい天候とされるのだが、今年の5月は雨は2週間もまだも降らず、ここのところ毎日のように風が吹く。
今朝だって穏やかな一日を思わせる夜明けだったのにだ。


吾が輩朝は昨日水を入れた田んぼの状況を確認、その後山畑に行って忘れてきた有機液肥を取りに行った。途中高台から黄いばんできた麦畑が点在して見えるようになった富山平野を写した。
今日は近くにあるO井さんの西瓜畑を覗いてきた。先生は「おわら西瓜」のブランドを守る達人だ。中央のトンネル部分に西瓜がうえられていて、その両サイドが耕してある、多分近々畝形を整え敷き藁をされるのであろう。吾が輩良い勉強になった。方や吾が輩たちが植えたさつま芋はその後の荒い天候で”息も絶え絶え”だったので水遣りをしてきた。


遅い朝食をすませて一休みしているところへ県共済のO田さんが見えた。

O田さんは果樹共済担当、農業は自然のリスクが大きいので保険は不可欠、わけても永年作物の果樹は絶対に保険をかけておかねばならない。今日はリンゴの共済内容が若干変更になったことの説明に併せ今年の加入申し込み書の確にみえたのであった。吾が輩いつも世話になっているだけでなく、格別に目をかけていただいているので招き入れて今年の荒い気象と農作物のことについて話し合ったのであった。
O田さんが帰った後はリンゴの摘果だ。
きょうのお昼は先日野田さんから頂いた「モミジガサ」のお浸しの料理だ。この山菜は、独特の風味があって吾が輩の大好物だ。今日は偶然に「八女の新茶」が届いたので、「モミジガサ」をお茶請けにして風流を楽しんだのである。


午後は詩吟仲間のS下さんの求めに応じてコシヒカリをユーパックで送った後、午前に続いてリンゴの摘果だ。
今日はりんご摘果を長時間行って、先日来の風で、リンゴの若葉が多く損傷していることを確かめたことである。乾燥続きの上での強風は本当に困る。

今日の風は日没まで続いた。夕焼けが綺麗なので、明日は収まるのであろうか、風はせめて5日に一度、しかも”そよ”とふくだけにしてもらいたいもんだ。
スポンサーサイト